• 資料請求
  • インスタグラム
  • フェイスブック
  • ツイッター
  • ライン

社会連携・地域連携センター

群馬医療福祉大学では、公開講座をはじめ、地域に向けて多彩な学びの場を提供しています。さらに高大連携や医療福祉教育研究センターの設置など、地域社会の拠点になるべく、さまざまな取り組みを展開しています。

出前授業・出前講座

研究

研究センターは、建学の精神の理念に基づき、今日の少子高齢社会において生ずる種々の問題に対して研究・調査及び情報提供を中心に具体的な対応を図ることを主眼とし、学内における学生の教育及び助言・指導に役立てると共に、地域に開かれた大学として地域貢献することを目的としております。

科目等履修制度・履修証明プログラム

社会人のための学び直しプログラム 
~1科目から受講できます~
プログラムは、新年度のカリキュラム変更等に伴い、変更されることがあります。

令和3年度

令和2年度

  • 令和2年度につきましては、新型コロナウイルス感染拡大等の影響もあり、科目等履修生・履修証明プログラムの入学募集は行わないことといたしました。 次年度は募集をする予定です。募集要項ができあがり次第、HPに掲載いたしますので、ご覧ください。

平成31年度

平成31(令和元)年度は、科目等履修生・履修証明プログラムの入学募集はありません。
次年度は募集を再開する予定でおります。募集要項ができあがり次第、HPに掲載いたしますので、ご覧ください。

平成30年度

生涯活躍のまちCCRC事業
まちづくりクラブ 介護予防対策プログラム

前橋市が策定した第2期県都前橋創生プランに基づき、「日赤跡地生涯活躍のまち CCRC事業」における「まちづくりクラブに関する介護予防対策プログラム」について、
まちづくりクラブの組成及び組成後の継続した取組の実現に向け、企画、調査、研究等の実施に関する連携した取組を行っています。

高大連携

群馬医療福祉大学では高等学校との相互教育に係る交流・連携を通じて、高校生の視野を広げ、進路に対する意識や学習意欲を高めるとともに、大学の求める学生像及び教育内容への理解を深め、教育機能の連携を図ることを目的に高大連携事業を推進しております。

地域連携

令和3年度

令和2年度に引き続き、地域連携活動は新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を鑑み、学生及び参加者の感染リスクに備える観点から安全を最優先とし、中止とさせていただきました。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

令和2年度

令和2年度の地域連携活動は新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を鑑み、学生及び参加者の感染リスクに備える観点から安全を最優先とし、中止とさせていただきました。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

自治体等との連携

群馬医療福祉大学は、地方自治体等との間で相互の発展に資するため両者が包括的な連携のもと教育、文化、産業、まちづくり、学術研究、健康・医療・福祉、自然・環境等の分野で協力する協定を結び、本学に求められている社会的使命を果たすため、地域との積極的な連携を行っています。

前橋市
前橋市との連携に関する協定について
前橋市教育委員会との連携に関する協定について
前橋市社会福祉協議会との連携に関する協定について
藤岡市
藤岡市との連携に関する協定について
藤岡市教育委員会との連携に関する協定について
渋川市
渋川市との連携に関する協定について
神流町
神流町との連携に関する協定について