FEATURING 88つの特色


福祉・医療従事者に求められること
人と人、心と心を感じるために…人から信頼されるためには
礼儀や挨拶はコミュニケーションの第一歩です。福祉・医療などの仕事は対人援助が中心となります。対
人援助は、機械を相手にすることではなく、尊厳をもった人間そのものに愛情と信頼をもって相対するもの
です。本学では毎日の生活の中で礼儀作法、挨拶に力を入れ取り組んでいます。SNS の発達により現代
は、相手の表情が見えないコミュニケーションが多くなっています。そんな今こそ「相手」を思いやる福祉・
医療の分野では人と直にコミュニケーションを交わし、「心」を感じることが大切なのではないでしょうか。

入学式や卒業式などの式典、実習先への訪問、就職ガイダンスや就職活動、外部講師の講義の時などに 着用します。大切な礼儀のひとつとして、その場に合った身だしなみのマナーを身につけることができます。
