基礎科目 |
- 哲学
- 心理学と心理的支援(心理学概論)
- スポーツ及びレクリエーション実技
- 英語Ⅰ
- 英語Ⅱ
- 韓国語Ⅰ
- 韓国語Ⅱ
- 中国語Ⅰ
- 中国語Ⅱ
- 国際文化論
- 経済学
- 倫理学
- 特設科目・論語
- マスメディア論
- 基礎演習Ⅰ
- チームケア入門Ⅰ
- ボランティア活動Ⅰ
- 医療・福祉・教育の基礎
- 法学(日本国憲法を含む)
- 生物学
- 化学
- 物理学
- 数学/統計学の基礎
|
- 医学英語
- チームケア入門Ⅱ
- ボランティア活動Ⅱ
- 基礎演習Ⅱ
|
|
|
専門基礎科目 |
- 医学概論
- 解剖学
- 解剖学実習
- 生理学Ⅰ
- 生理学Ⅱ
- 生理学実習
- 生化学Ⅰ
- 生化学Ⅱ
- 生化学実習
- 医用工学概論
- 医用工学概論実習
- 医用電気工学Ⅰ
- 医用電気工学Ⅱ
- 医用電気工学実習
|
- 病理学Ⅰ
- 病理学Ⅱ
- 病理学実習
- 医用電子工学Ⅰ
- 医用電子工学Ⅱ
- 医用電子工学実習
- 生体物性工学
- 医用材料工学
- 計測工学
- 医用機械工学
- 応用数学
- 情報処理演習
- 情報科学概論
- 医用情報処理工学
- プログラミングの基礎
|
|
|
専門科目 |
|
- 臨床検査総論Ⅰ
- 臨床検査総論Ⅱ
- 臨床検査総論実習Ⅰ
- 臨床検査総論実習Ⅱ
- 臨床化学Ⅰ
- 臨床化学Ⅱ
- 臨床化学実習Ⅰ
- 臨床化学実習Ⅱ
- 医用機器学概論
- 医用治療機器学
- 医用治療機器学実習
- 臨床医学総論Ⅰ
- 臨床医学総論Ⅱ
- 検査機器総論
|
- 医動物学
- 医動物学実習
- 臨床血液学Ⅰ
- 臨床血液学Ⅱ
- 臨床血液学実習Ⅰ
- 臨床血液学実習Ⅱ
- 臨床免疫学Ⅰ
- 臨床免疫学Ⅱ
- 臨床免疫学実習Ⅰ
- 臨床免疫学実習Ⅱ
- 臨床微生物学
- 臨床微生物学実習
- 生理機能検査学Ⅰ
- 生理機能検査学Ⅱ
- 生理機能検査学実習Ⅰ
- 生理機能検査学実習Ⅱ
- 放射性同位元素検査学
- 生体計測装置学
- 医用機器安全管理学
- 医用機器安全管理学実習
- 医用安全管理学
- 呼吸療法装置学
- 血液浄化療法装置学
- 体外循環装置学
- 呼吸療法装置学実習
- 血液浄化療法装置学実習
- 体外循環装置学実習
- 薬理学
- 看護学概論
- 小児科学
- 福祉工学
- ロボティクス
|
- 公衆衛生学・関係法規
- 臨床検査学演習
- 臨床工学演習
- 卒業研究Ⅰ
- 卒業研究Ⅱ
- 臨地実習
- 臨床実習
|