医療技術学部 医療技術学科
臨床工学専攻
-
磯 達也ISO
TATSUYA専門・研究分野 循環器内科学(専門医)、心臓病学、分子生物学、代謝学
担当科目 医療治療機器学、医用治療機器学実習、生体計測装置学
生理機能検査学I II、生理機能検査学実習 I II
体外循環装置学
臨床医学総論 I II
総合演習、卒業研究
-
木島 均KIJIMA
HITOSHI専門・研究分野 医療システムのEMC 担当科目 医用工学概論
医用工学概論実習
医用電気工学Ⅰ
医用電気工学Ⅱ
医用電気工学実習
医用電子工学Ⅰ
医用電子工学Ⅱ
医用電子工学実習
計測工学
医用機器概論
医用機器安全管理学
医用機器安全管理学実習
総合演習Ⅰ
総合演習Ⅱ
臨床工学演習
卒業研究Ⅰ
卒業研究Ⅱ -
-
藤本 壱FUJIMOTO
HAJIME専門・研究分野 情報処理、情報工学、プログラミング 担当科目 情報処理演習
情報処理演習(MOS)
福祉情報処理
情報科学概論
医用情報処理工学
プログラミングの基礎
-
-
立原 敬一TACHIHARA
KEIICHI専門・研究分野 生体医工学、医用システム、生体材料学、科学教育、教育工学 担当科目 医用機器学概論
医用治療機器学、医用治療機器学実習
血液浄化療法装置学実習、呼吸療法装置学、呼吸療法装置学実習、体外循環装置学、体外循環装置学実習、
生体計測装置学、生体機能検査学Ⅰ、生体機能検査学Ⅱ、生体機能検査学実習Ⅰ、生体機能検査学実習Ⅱ
総合演習Ⅱ、卒業研究Ⅰ、卒業研究Ⅱ、臨床工学演習、臨床実習 -
秋山 康則AKIYAMA
YASUNORI専門・研究分野 臨床工学、医療機器安全管理学、生体機能代行装置学 担当科目 医用工学概論実習
医用材料工学
医用機器安全管理学
医用機器安全管理学実習
呼吸療法装置学
血液浄化療法装置学
体外循環装置学
呼吸療法装置学実習
血液浄化療法装置学実習
体外循環装置学実習
医用機器学概論
医用治療機器学
医用治療機器学実習
総合演習Ⅱ
臨床工学演習
卒業研究Ⅰ
卒業研究Ⅱ
臨床実習 -
-
三枝 慶子SAEGUSA
KEIKO専門・研究分野 細胞生物学、細胞内オルガネラ動態解析、分子生物学、臨床検査学、内分泌学 担当科目 基礎演習 I
生理学 I II、生理学実習
生理機能検査学 I II、生理機能検査学実習ⅠⅡ
生体計測装置学、医用治療機器学実習、臨床工学演習
卒業研究ⅠⅡ、臨床実習 -
大野 侑亮OHNO
YUSUKE専門・研究分野 医療画像処理,機械学習 担当科目 物理学
数学/統計学の基礎
ボランティア活動ⅠⅡ
基礎演習Ⅰ
医用工学概論
医用工学概論実習
医用電気工学ⅠⅡ
医用電気工学実習
医用電子工学ⅠⅡ
医用電子工学実習
計測工学
臨床工学演習 -
-
西本 千尋NISHIMOTO
CHIHIRO専門・研究分野 医用電気電子、臨床工学
担当科目 基礎演習Ⅱ、医用機器学概論
医用電子工学Ⅰ、計測工学
呼吸療法装置学実習、血液浄化療法装置学実習、
体外循環装置学実習、臨床工学演習
臨床実習
-
曽我部 将太SOGABE
SHOTA専門・研究分野 臨床工学、生体代行装置学、呼吸療法、血液浄化療法
担当科目 ボランティア活動Ⅱ、医療機器安全管理学実習、呼吸療法装置学
呼吸療法装置学実習、血液浄化療法装置学実習、体外循環装置学実習
治療機器学、臨床工学演習、臨床実習