• 資料請求
  • インスタグラム
  • フェイスブック
  • ツイッター
  • ライン
2023.05.22
[医療技術学部] 「比色法」の基礎について学びました

 医療技術学部2年生が、実習で臨床検査の測定原理としてよく使われている「比色法」の基礎について学ぶと同時に試料を正確に量り取るためのガラス器具の使い方の練習をしました。
 実習では実際に臨床検査の場で対象となる物質を利用して、試料中でその物質に光が吸収される度合とその物質の濃度との関係を調べたり、物質を正確に測定するための条件を調べたりしました。
 このような操作を通じて、比色法の理解を深めるだけではなく、臨床の現場で使われている測定法の優れた点の再確認や測定上の注意点を考えるきっかけになるような実習になっています。
 このように医療技術学部では、臨床検査技師の基礎となる手技や考え方を身につけていきます!