• 資料請求
  • インスタグラム
  • フェイスブック
  • エックス
  • ライン
  • ユーチューブ
2023.09.11
[医療技術学部] 本学の村上正巳特別教授が大会長を務める第64回日本人間ドック学科学術集会が開催されました

 9月1日から2日まで、Gメッセ群馬で第64回日本人間ドック学会学術集会が開催され、医療技術学部の村上正巳特別教授が学術大会長をされました。
 今回の学術集会は「人生100年時代を支える予防医学の進歩」をテーマに掲げ、生活習慣病、フレイル、サルコペニアを予防し、がんなどの疾病の早期発見と適切な治療により、100歳まで健康で長生きするために重要な健診・人間ドックをはじめとする予防医療の更なる充実と発展に向けて、特別講演、教育講演、シンポジウム、共催セミナー、市民公開講座、企業展示などが企画されました。
 大会長である村上正巳先生が自ら座長を務められた特別講演として、本学医療技術学部も参画している探知犬医学研究の第一人者であるヘルシンキ大学のAnna Hielm-Bjorkman客員教授の特別講演も行われました。特別講演内ではCOVID-19や慢性疾患の検知のための探知犬医学研究についてのお話があり、予防医学における探知犬の可能性や育成について活発な議論が行われました。