• 資料請求
  • インスタグラム
  • フェイスブック
  • ツイッター
  • ライン
お知らせ
2022.09.22
学内における新型コロナウイルス陽性判明の周知について

令和4年9月21日

各位

 

学内における新型コロナウイルス陽性判明の周知について

 

 新型コロナウイルス陽性判明の周知方法の変更についてお知らせします。

 これまで、本学では学内関係者が感染した場合に全学生、全教職員並びに本学ホームページへ掲載し周知してきました。

 新型コロナウイルスは第7波により、過去最多の感染者数となり、いつ誰がどこで感染しても不思議ではない状況です。この状況から、本学でも陽性判明の周知案内が続き、案内(注意喚起含む)への慣れが生じてしまうことも懸念して参りました。

 この案内への慣れが感染拡大のきっかけになってしまうことを危惧するとともに、文部科学省から、「今般の社会全体における新型コロナウイルス感染状況と、その取扱いの変化を受け、個別の感染報告を不要(令和4年9月19日から)とする」旨の通知を受けましたことから、以下の通り周知方法を変更しますのでご承知ください。

 

 この状況下、自分の身体を守ることももちろんですが、拡大させない対応も必要となりますので、改めて感染防止対策をお願いします。

  1. 新型コロナウイルス陽性になった場合について(変更なし)
    これまで通り、感染した場合は速やかに担任または所属キャンパス事務局に連絡してください。(濃厚接触者に特定された場合も含む)

  2. 学内関係者への周知について(変更)
    学内で感染拡大の恐れがある場合のみ、注意喚起含め学内関係者へ周知します。
    ※ただし、感染拡大防止対策として、陽性判明者からの聞き取りにより、接触があった学生・教職員に接触者の可能性がある事実を連絡します。
    ※集団感染の場合は文部科学省へも報告をします。

  3. 本学ホームページへの公表について(変更)
    上記に伴い、今後は公表を控えさせていただきます。
    ただし、集団感染の恐れがある場合は、感染拡大防止対策として、注意喚起含め公表いたします。

 

群馬医療福祉大学

群馬医療福祉大学短期大学部