• 資料請求
  • インスタグラム
  • フェイスブック
  • ツイッター
  • ライン
2022.11.01
秋季論語の学堂開校式並びにフレイル予防講座を実施しました

 本学では平成24年以来、一般の方に向け「論語」の公開講座を実施し今年で11年目となります。春季・秋季ともに節目として論語の学堂開講式をおこなってから、講義に移ります。 塚本看護学部長の開講式のことば、学長先生のあいさつをいただきました。

 その後、春季に続きまして、社会福祉学部の田口敦彦先生によるフレイル予防を実施しました。今季も引き続き田口先生によるフレイル予防として、受講生の方と社会福祉学部1年生のボランティア学生で実技をしてもらいました。

 「筋力低下は生活の質の低下」に繋がるため、どのようにして筋力低下を抑えるかがカギになると田口先生は言います。そのため、家でもできるレジスタンストレーニングを受講されている方と学生のみなさんで実施していただきました。

 どのトレーニングも家で簡単にできますので、続けていただければと思います。