• 資料請求
  • インスタグラム
  • フェイスブック
  • ツイッター
  • ライン
2022.12.22
[学校教育コース] 現場で通用する授業づくりに取り組んでいます

 学校教育コースの社会科の授業では、30分の模擬授業で「問題解決型」の授業に取り組んでいます。
最初の写真は、公害裁判の様子を提示し、質問をしながら『なぜ、公害は繰り返されるのか?』の学習課題を提示していく様子です。また、2枚目以降の写真は、『なぜ、日本では安楽死が認められないのだろうか?』の学習課題に沿って、まず「延命治療」とは何かの説明に入っていく様子です。双方ともこの後は、自作のワークシートを配付し、グループワークをしました。
 「公民科教育法」の講義も終盤です。現場で通用する学生たちの授業力を磨く努力を続けています。