
令和2年4月27日
学生の皆さんへ
【重要】新型コロナウイルス感染防止に関する5月7日以降の授業実施について
新型コロナウイルス感染状況を鑑み、登校再開を引き続き延期することを決定しましたのでお知らせします。
感染拡大防止に伴い、登校できない状況で不安や心配を抱えている学生もいるかと思います。キャンパスも皆さんの姿がないと寂しいものです。
しかし、今は自らの命、そして大切な人を守る辛抱の時期です。そのため、引き続き感染には十分注意してください。そして、登校できず不安や心配を抱えている場合は遠慮なく大学へ連絡してください。
皆さんのがんばる姿、笑顔を見られる日まで教職員一同心より待っていますので、皆さんもそれまで辛抱強くお待ちください。
1.登校自粛期間
令和2年5月7日(木)~5月30日(土)
*感染状況によりさらに延長することもあります。
2.授業実施について
遠隔授業を主とします。遠隔授業(遠隔授業に際し、自宅で環境が準備できない場合等含め)についての相談は各キャンパス教務課または教科担当者へ連絡をお願いします。
3.入構の制限について
5月7日(木)~5月30日(土)キャンパスへの入構を控えてください。(実習指導などの遠隔授業が難しい場合は別途連絡。ただし、担当教員からの注意事項を厳守。)
各種相談・申請については本学ホームページ「各種相談・申請等の対応について」をご覧ください。
(不安や心配事は抱えずに遠慮なく連絡してください。)
4.注意事項
感染を避ける冷静な行動をお願いします。本学ホームページ「第3報」新型コロナウイルス感染症の対応について内の注意喚起・感染予防をもう一度確認してください。
・手洗い、咳エチケットの励行。
・不要不急の外出を自粛すること。
・風邪の症状や発熱があるときは休養すること。
・3密(密閉・密集・密接)を避けること。
・規則正しい生活を送り健康を保つこと。
群馬医療福祉大学
群馬医療福祉大学短期大学部